流行語大賞についての雑感

なるほど…と思った朕だ。

新語・流行語大賞:ハニカミ王子と東国原知事に 「そんなの関係ねぇ〜」大賞ならず
今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)が3日発表され、アマチュアながら大活躍したゴルフの石川遼選手の「ハニカミ王子」と東国原宮崎県知事の「(宮崎を)どげんかせんといかん」に決定した。
…中略…
その他のトップ10は以下の通り(カッコ内は受賞者)
大食い(ギャル曽根さん)▽(消えた)年金(桝添要一厚労相)▽食品偽装▽そんなの関係ねぇ(小島よしおさん)▽鈍感力(渡辺淳一さん)▽どんだけぇ〜(IKKOさん)▽ネットカフェ難民川崎昌平さん)▽猛暑日(瀧沢寧和・埼玉県熊谷市直実商店会会長)*1

こうしてみると、確かに流行った気がする言葉が並んでいる。「鈍感力」、「ネットカフェ難民」が今年の言葉だったとはちょっと意外な気がする。話題になりすぎて、逆に昔からあった言葉のような気分になったからなのかもしれない。ところで、朕は痛いニュースの記事をみて、考えさせられることがあった。次に引用するのは、痛いニュースで引用された、2チャンネルにおける反応の部分である*2

3 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 17:02:40 id:p6XZknUG0
全然流行ってない気がする不思議

78 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 17:08:55 id:uAEilTpn0
マスコミが作った言葉に与えるなよ。

112 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/03(月) 17:10:15 id:CrMhewpC0
テレビ見てないからわかんね
要するに金になる言葉ってことだろ?

朕はこの引用部分を見ていろいろ考えさせられた。そういえば、IKKOの「どんだけ〜」はIKKO自身、あまり使っていないきがするのだが。誰かが、「どんだけ〜」を期待するまなざしを向けたり、そういう空気になったりした時に使っているくらいな気がする。大賞を取った二つの言葉は、引用部分の78さんがおっしゃるように、マスコミがやたら連呼したり、やたら繰り返していただけである気がする。一般人に自然と広まったわけではない。「マスコミが作った」という指摘はもっともなことである。
しかし、朕はこれを見なかったら、流行語大賞の裏側というものを考えなかったであろう。世の中の事柄には、広くアンテナを張り巡らすべきであることを改めて認識した次第である。